ダイヤ、リン、カン等ゲーム内通貨稼ぎメモ
ダイヤ、リン、カン等ゲーム内通貨稼ぎ
ダイヤ、リン、カンってなに?
ゲーム内通貨。
ダイヤはガチャからアイテム購入まで様々な用途に使用。
リンは主人公・サポート・お友達の強化アイテム購入。
カンは主人公の装備強化、お友達の魔法紋章(属性)強化等に使用。
重要度順では「ダイヤ>カン>>>リン」と筆者は勝手に考えている。
不足しがちなのはLV120(?)くらいまでは「ダイヤ>リン>>カン」。※
以降は「ダイヤ>カン>>リン」。※
※一定額以上の課金者は除く
どうやって集めるの?
ホームの冒険・クエスト、ギルドのクエスト等でカンやリン。
ホームのショップ、ギルドの祝儀・守護・報酬等でダイヤ。
画面上部のカン・ダイヤ・リンそれぞれの「+」でも購入可能。
ダイヤ=リアルマネー
カン・リン=ダイヤ
カンの購入は過去にリアルマネーをどれだけつぎ込んだかで、購入可能回数が変化する。
無課金~微課金がやるべきこと詳細
・共通
こなせる冒険・クエスト・ショップのダイヤ配布回収を毎日忘れずに行う
・ダイヤ
課金してそうな上位ギルドに所属して、報酬・祝儀(課金者のおすそ分け)を受け取る。
ギルド対抗の要塞争奪(12:30~、18:30~)に参加して要塞を保持する。
ギルドの守護で活躍度100を毎日達成する。
・リン
共通以外特になし
・カン
鍛造ページの一括売却(装備品の売却)
クエスト内の宝地図の宝物試練を限界まで行う。(ダイヤ500でカン150K+@)
画面上部のカン交換を行う。(回数に応じて必要なダイヤ、交換後のカンが増える)
→ホームの任務内にある毎日試練とVIPレベル上昇時の特典にカン交換袋がある。
カン交換袋はダイヤが高額になってから利用した方がお得になる。
カン交換袋を入手した場合、使わない(ダイヤ払い)という選択肢はない。
必ずカン交換袋→ダイヤ払いの順でカン交換は行われる。
お得な交換方法
カン交換(ダイヤ払い)→毎日試練(VIP)特典受取→カン交換(袋払い)
コメント
コメントを投稿